ラン活を始めてみると、情報が多すぎて悩んだり、疲れてしまったりすることもあります。さらに、「子どもの好みがよくわからない…」と迷う親御さんも多いのではないでしょうか。ランドセル選びは、時にストレスになるもの。そんな悩みを解決してくれるのがコクホーです。幅広いジャンルのランドセルを取り揃えており、ラン活の第一歩として最適。今回は、コクホー株式会社の庄山晃さんにお話を伺いました。
長年培った企画力とデザイン力が生み出す、充実のラインナップ
コクホー株式会社は、創業100年以上の歴史を誇る老舗企業です。同社の魅力は、その幅広いラインナップ。キラキラとした華やかなデザインから、シンプルで洗練されたモデルまで、多彩な選択肢が揃います。

長年、百貨店のニーズに応える形で企画・デザインを行ってきたことが、私たちの強みです。
全国で鞄づくりを続けてきた確かなノウハウに加え、常にトレンドやニーズを吸収し続けてきたコクホー。お客様の求める多様なスタイルを揃えることで、唯一無二の多ジャンル展開を実現しています。
女の子の憧れを詰め込んだ「プリンセスプリンセス」シリーズ
「プリンセスプリンセス」シリーズは、女の子の「好き」がたっぷり詰まった、職人技の品質とエレガントなデザインが融合したプレミアムランドセル。一目惚れしてしまうような美しいフォルムや繊細なパーツの数々が、まるでプリンセスの世界へと誘います。なかでも目を引くのが、シリーズの「ムーンストーン」カラー。





ランドセルでホワイトは珍しいですね!



実は、このムーンストーンはどうしても作りたかった色なんです。



特別感があって、とても可愛いですね!
ホワイトは、汚れや傷が目立ちやすいため、これまでランドセルにはあまり採用されてこなかったカラー。しかし、だからこそ生まれる洗練された美しさが、多くの女の子の心をとらえています。



ランドセルでホワイトはまだ珍しいですが、今後人気が広がるかもしれませんね。
トレンドを見極め、ヒットカラーを生み出す
コクホーのランドセルは、色のトレンドにも敏感です。ムーンストーンに限らず、色のトレンドを的確に捉えていることも特徴のひとつです。
たとえば、女の子に人気の「パールスウィート」(パールピンク)。かつては大人気だったものの、一時期くすみカラーやニュアンスカラー、グレージュなどが流行した際に、その影に隠れるようになりました。
しかし、コクホーではこの色の根強い人気を信じ、ラインナップから外さずに継続。すると、2年ほど前から再び大ヒットしたと言います。


ランドセルのトレンドカラーは数年ごとに移り変わります。その流れをいち早く察知し、未来のヒットカラーを見極めているのが、コクホーなのかもしれません。
「らしさ」はお子さま次第。幅広いジャンルから選べるランドセル
コクホーのランドセルは、ジャンルの幅広さが特徴です。
たとえば、ハートのヒョウ柄がチラ見えする「ギャルギャル」は、個性が光るデザイン。王道の可愛さを追求した「プリンセスプリンセス」とはまた異なる魅力を持ち、自分らしさを表現できるランドセルとして人気を集めています。





本当にたくさんの種類が揃っていますね!



ここまで幅広いラインナップは珍しいかもしれません。
一方で、個性派のデザインだけでなく、シンプルなランドセルも充実しています。
「本当に必要な機能だけ」にこだわったシンプルさが魅力の「ユメイロ」は、多彩なカラーバリエーションからお気に入りの1色を見つけられます。


ヨーロッパの名門校を感じさせる上質さが漂う「イートン」はクラシカルとモダンが融合した新しいスタイルでアカデミックさを感じさせます。





実際に見てみると、キラキラしすぎるかな…と感じる方には、こういったシリーズを選ばれることが多いですね。
コクホーのランドセルは「コクホーらしさ」ではなく、「お子さまらしさ」に寄り添うもの。



たとえば、女の子がかっこいい黒のランドセルを選ばれることもあります。
ランドセル選びは、お子さまの「好き」を知る機会でもあります。しかし、すべての親御さんが、お子さまの好みを把握しているわけではありません。



どんなランドセルを選んでいいかわからない、というお客様も少なくありません。実際、お子さまがどんなデザインを好むのか、ご家族でもわからないことが多いんですね。



なるほど。成長とともに好みも変わりますしね。



そんな方にこそ、ぜひ一度コクホーのランドセルを見ていただきたいです。きっとお子さまにぴったりのひとつが見つかるはずです。
ランドセル選びをストレスフリーに
ランドセル選びは、選択肢が多い分、悩みも多くなるものです。選び方を決めるための一歩が大切で、その後押しをしてくれる存在が必要です。
「ラン活」と呼ばれるランドセル選びのシーズンでは、一定の時期に決めなければならないといった制限や、欲しいランドセルが売り切れてしまうという悩みがつきものです。



ラン活にはさまざまな制限がついて回ります。時間的な制限だけでなく、親子の意見の食い違いなど、結構ストレスになることもあります。
ランドセル選びは、お子さまの一生に一度の大切なイベント。だからこそ、できるだけストレスフリーで、お子さまの好みを優先した選び方をしてほしいと、庄山さんは話します。



コクホーのランドセルでさまざまなジャンルを見ていただくと、自然と「これは違う」「こっちが好き」といった選択肢が見えてくることが多いんです。



あらかじめ好きなデザインが決まっていなくても、見ているうちに好きなものが見えてくる感じですね!



ランドセル選びに悩んだときは、ぜひコクホーのランドセルを見て、好きなランドセルを見つけてほしいと思います。


全国の店舗や展示会でランドセル選びの道しるべを
コクホーのランドセルは、全国の取扱店で購入できます。お近くの店舗で実際にランドセルを手に取って、選ぶ楽しさを感じてください。



3月からは展示会がスタートします。ニューモデルがフルラインナップで登場し、お気に入りのランドセルに出会えるチャンスです。
展示会情報の詳細は、コクホーのランドセル公式HPでご確認ください。



ぜひ、店舗や展示会で、お気に入りのランドセルと出会ってください。お待ちしています!
カバーミーでは、コクホーのランドセルの最新カタログを簡単に請求できます。ランドセル選びの第一歩として、ぜひご利用ください。