【調査結果】衝撃の事実!ランドセル購入時、76.8%のママパパが「予算を決めていなかった」と判明

  • URLをコピーしました!

小学校入学準備のビッグイベント、ランドセル選び。最近はカラーバリエーションや機能が豊富になって、価格帯も本当に幅広くなりました。「一体どれくらいの予算を考えるべき?」と悩むママパパも多いのではないでしょうか。

そんな疑問に答えるべく、小学生〜高校生のお子さんを持つ全国の男女112名を対象に実施された株式会社NEXER村瀬鞄行が実施した最新の調査結果をもとに、最新調査の結果をお伝えします。実は多くの家庭が「予算なし」でランドセル選びをしていた驚きの実態が明らかに…!

調査概要

調査手法:インターネットでのアンケート
調査期間:2025年8月5日 ~ 8月17日
調査対象者:事前調査で「小学生~高校生の子どもがいる」と回答した全国の男女
有効回答:112サンプル
調査機関:株式会社NEXER村瀬鞄行

目次

みんなのランドセル購入金額、リアルな相場は?

まずは気になる購入金額から見てみましょう。調査によると、ランドセルの購入金額で最も多かったのは「4〜5万円未満」でした。

この価格帯が人気の理由として、品質と価格のバランスが取れていることが挙げられます。

祖父母からの援助も多数!予算の出どころは?

興味深いことに、予算の出どころについては約半数の家庭が「自分たちで負担」と回答。一方で、祖父母が援助してくれた家庭も合わせて約4割にのぼることが判明しました。

祖父母からの援助がある場合は、予算に余裕が生まれやすい反面、「どのブランドが良いのか分からない」という悩みもあります。

76.8%が予算未設定!その理由とは

今回の調査で最も驚くべき結果がこちら。なんと76.8%ものママパパが、ランドセルの購入予算を事前に決めていなかったことが明らかになりました。

この背景には「実際に見てみないと相場が分からない」「お子さんの気に入ったものを買ってあげたい」という親心があるようです。ただし、予算を決めずに店舗を回ると、選択肢が多すぎて迷ってしまうことも。事前にカタログで情報収集しておけば、効率的に選択肢を絞り込めます。

予算を決めた家庭の7割が「予算通りにいかなかった」

一方で、事前に予算を決めていた23.2%の家庭でも、実際の購入時には「ほぼ予算通り」だったのは7割を切る結果に。

予算より安く購入できた理由

・ネットで安く買えた。
・キャンペーンをしていたから。
・早い時期に買ったので、安く買うことができた。

ほぼ予算通りだった理由

・大体それぐらいの予算内でいいものが見つかったから。
・あらかじめ下調べをしていたから。
・安いと重かったり、長持ちしないので、中間の価格で購入を決めていた。

予算オーバーした理由

・気に入ったのがあったから。

複数ブランドのカタログを一括請求しておけば、事前の下調べもスムーズ。価格帯やデザインを比較検討できるので、予算内で納得のいく選択ができそうです。

12.5%が予算の関係で「妥協」を経験

調査では12.5%の家庭が、予算が合わずに何かしらの妥協をした経験があることも分かりました。

妥協したポイントで最も多かったのは「ブランド(有名ブランドを避けた)」。その他「デザイン」や「機能性」を諦めたケースもありました。

妥協した理由

・子供が良ければブランドは関係ない。
・購買が遅かったから。
・デザインは譲れなかったので(機能面で妥協)。

こうした妥協を避けるためにも、早めの情報収集が大切。カタログ一括請求なら、様々なブランドの特徴を比較できるので、予算内でベストな選択肢を見つけやすくなります。

「予算未定」でも大丈夫!上手なランドセル選びのコツ

今回の調査結果を見ると、多くの家庭が予算を決めずにランドセル選びをしていることが分かりました。でも、これは決して悪いことではありません。

大切なのは、お子さんが6年間快適に使えるランドセルを見つけること。そのためには事前の情報収集が何より重要です。店舗を何軒も回るのは時間も労力もかかりますが、カタログ一括請求サービスなら自宅でゆっくり比較検討できます。

・価格帯の幅を事前に把握できる
・デザインや機能の特徴が分かる
・お子さんと一緒にじっくり選べる
・複数ブランドを効率的に比較できる

特に「予算を決めていない」家庭にとって、カタログでの事前調査は選択肢を整理する良いきっかけになるはずです。

予算より大切なのは「納得のいく選択」

今回の調査で明らかになったのは、ランドセル選びにおいて多くの家庭が「予算ありき」ではなく「お子さんの満足度優先」で選んでいるということ。

確かに予算は大切ですが、それ以上に重要なのはお子さんが6年間愛用できるランドセルと出会うこと。そのためにも、カバーミーのカタログ一括請求サービスを活用して、納得のいくランドセル選びを始めてみませんか?

豊富な選択肢の中から、きっとお子さんにぴったりの一品が見つかるはずです。

こちらの記事もチェック!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次